右側ばっかり痛みがある❗
右側ばっかり張りがある。
または左側ばっかり痛み、張りがある。
こんな方いませんか❓
右利きだからですか❓左利きだからですか❓
と良く聞かれます。
それは、右側に張りのある方は、右側に身体の中心軸がよってしまっているからです。
右側重心になっているからです。
ヘルニアになる方は、永年の重心の片寄りによる蓄積の結果ですね。
右側に片寄っている方は左の軟骨が出てしまいます。神経を圧迫してしまうんです。
今日たまたま担当した方がヘルニアだという事で施術をしました。
右側重心になっていますよ。腕の長さが違っていますよ。
足の長さがこんなに違ってますよ。と示したところビックリです。
手足の長さを整えて右側重心を真ん中にするために左側の足の踵の骨を数回押しました。
すると驚き😍⤴⤴痛くない❗
えっ❓❗痛くない❗❗
ニッコリ笑ってました。
喜んで、また来ます。と帰っていかれました。
片方にだけ痛み、張りがある方は典型的な、身体の重心のよりです。
手の長さ、足の長さを比べてみて下さい。
足の長さが違ったら当然短くなっている方に傾きますよね。
手の長さが違ったら長い方に傾きますよね。
こういう珍しい方がいます。
右手が長くて、左足が長い方、
ねじれている場合があります。結構症状がキツイです。
この場合は両足の中心軸を整えて、骨盤の中心軸も整えなければならないので、なかなか一般の方には出来ない施術です。
手の長さ、足の長さを比べる場合しっかりと背中を壁につけてやってみて下さい。
でなければ正確ではありません。
右側ばっかりに痛み、張りがある場合は右側重心です。
左足の外側踵の骨を100回押す。または内側も押すといいですね。
やってみて下さい。
自分の健康を自分で守るですね。
0コメント