簡単にできる反射法

 誰でも簡単に直ぐにできる反射の取り方があります。

興味のある方だけ読んで下さい。

これができると調子の悪い箇所が判り、
改善させることもできます。

沢山の取り方があります。

足つぼの反射が有名ですね。足裏を押しているのに、内臓の何処が悪くて、そこを押すと改善する。

誰がこの方法を見つけたんでしょうね。知らない人にとっては不思議です。

手もありますね。

カッケなんてのもありますね。

膝のところをポンとやると膝があがります。

知ってるから不思議ではないですが、どうして上がるの❓

理論はわかりません。


そこで一番簡単な方法が
オーリングという取り方です。

あっ❗あれかと思う方もいると思いますが

オーリングに更に付け加えます。

もう少し精度を上げる取り方があります。

右利きの方は左手で親指と人差し指で丸く円を作って下さい。

そこに右の人差し指を円の中に入れて、

イェス、ノーを判断基準にします。

イェスの場合は円の中にある指を上に出そうとして力を入れると抵抗があって出せない。

ノーの場合は円の中にある指を上に出そうとして力を入れると抵抗できずに、出てしまう。と設定します。

男性の場合、自分は男であると思って右の人差し指を上にあげて出そうとすると抵抗があって出せないと思います。

自分は女性であると思って右の人差し指を上にあげて出そうとすると抵抗できずに出てしまうはずです。

「自分にウソをついているので抵抗できないんです。」

これは指の筋肉反射です。

ここに自分の右脳を意識して指を上げてみて下さい。

右脳で反射を取るという意識です。

すると答えが正確になってくるんです。

より正確に感度も増して出てくるんです。

僕に教えてくれた先生は人差し指と中指を上下させて取っていましたが、
これはかなり難しくて、なかなかできません。

オーリングで取ると簡単にできます。

オーリングの応用ですね。

この取り方をマスターするのに100万円近くかけました。

毎日練習につぐ練習でもう4年になります。

問いかけるテーマは何でもかまいません。

自分にとってこれは必要❓不必要❓

自分にとってどっちを選んだらいいの❓コッチ❓アッチ❓

この野菜は害がある❓ない❓
食べても問題ない❓ある❓

僕は賞味期限が切れた食品に食べても大丈夫❓ダメ❓といつもやっています。😄

脳反射と書くと脳の中を見られてしまうんじゃないかと思われてしまいがちですが、

脳の中が見れるわけありません。

見れたら凄いです。

「自分の脳を意識して反射を取るという事です。」

自分の健康は自分で守る事ができます。

次回はもう少し詳しく書きます。

#反射、#簡単、#オーリング、#脳、#感度、#精度、#男性、#女性、#健康、#テーマ、#意識、



自分の健康は自分で守る❗❗

自分で簡単にできる健康法

0コメント

  • 1000 / 1000