【ストレスは蓄積する】ライフリフレクションメソッド
SDGsマークが並んでいます。こういう場所があるんですね。スウェーデンかな❓
自分の仕事を社会貢献に活かしたいですね。
自分ができる事で社会貢献になったら嬉しいですよね。
「ストレスは蓄積する。」
ちょっと怖い話しかもしれません。
実際にその時に受けたストレスは、なかなかとれないですよね。
特に強いストレスは長引きます。
いつまで経っても残っています。
それが脳に蓄積されていくのです。
反射をとると、それは、
いつ❓ どんな人に❓ 何処で❓
ストレスを受けたかが判ります。
大体は職場や家庭や友人関係なんですがね。
そのストレスを掛けてくる人が何人いるのか❓それも判ります。
ストレスは脳を萎縮させます。
ストレスは血管を萎縮させます。
ストレスは内臓を萎縮させます。
ストレスは骨までも萎縮させます。
こんなに書いたら読みたく無くなりますね。
それでも本当なんです。
だから調子が悪く成ってくるんです。バランスを崩してしまうんです。
精神にも影響がでます。
症状が出てきたら何かにストレスがあるな❓
と思われたほうがいいかもしれません。
何だろう❓❓❓❓
誰にだろう❓❓❓❓
大体は検討がつくと思います。
一度自分のマインドをリセットする必要があります。
あの事がストレスになっているなと思うだけでも、かなりのリセットになります。
効果があります。
自分治しのヒーラーとでも言いますか
自分治しのカウンセリングとでも言いますか
昔あった事を思い出すのです。
ストレスがあった時の事は嫌な事かもしれません。嫌な事だからストレスになっているんですが
思い出したら解放、解放、リラックス、リラックスと思うのです。
何かストレスがあった時には直ぐにストレスをとりましょう。
今すぐにとりましょう。
マインドリセットプラス肉体的なリセットも必要です。前回も書きましたが
ストレス解消の部位は
左手小指の付け根内側(大体このへんでいいです)
を自分の内側33.3度に向かってストレスを掛けられている人物を思い浮かべて
その人からの解放、解放、解放、リラックス
、リラックス、リラックス、、、、、
と思って押して下さい。33.3度は正確でなくていいです。
自分が33.3度だと思えばいいだけです。
何回押すかは納得するまでなんですが
およそ100回位でいいと思います。「軽く」ですよ。ツンツンツンツンと軽くです。
できたら高速がいいです。
【マインドリセットと肉体的リセットがどうしても必要です。】
だからライフリフレクションメソッドと名前を付けています。
生命反射をとって何に問題があるのか❓
何処に問題があるのか❓
原因を追究するメソッドです。(独自のものです)
自分の健康は自分で守るです。
コメントをいただけると嬉しいです。
お友達登録はこちら
zye1875g
またはグレーの部分を押して下さい。
0コメント