自分の健康を自分で守る❗❗②

 数人の方から質問が来ました。

「小指の延長線上の内側を押すと痛いんですけど。」

実はそうなんです。特にズレている方は痛いんです。

微妙にもう少し前か後ろを押すとさらに痛い部分があるかもしれません。

その痛い部分が一番ズレているんです。そこにストレスがかかって、疲労や炎症を起こしています。

内側を押すという事は外側にズレているという事です。

この外側にズレている方が殆どで、自分自身もズレていました。ギックリ腰になりました。(一日で回復)

もっと言うと右の手の小指の延長線上の内側も押すと更にいいです。

症状の重い方は更に右足、左足の小指の延長線上の内側に痛い部分があり、ストレスがかかっていて疲労、炎症が起こっています。

その部分を押してやると更に効果があります。

軽くですよ。刺激を与える事が狙いで真っ直ぐにしたいのですから。

脳全体、身体全体の緊張とストレスからの解放と思って何回でもいいので押して下さい。
一応は100回がメドです。

足りなければ更に100回とやるといいです。

手も足も痛い部分があるはずです。

今回は緊張とストレスという事をメインに書いていますが、手と足に違う指も確認するといいです。

かなりの方が痛い部分があると思います。

是非確認してみて下さい。

「自分で自分の健康を守る健康法です。」



#地球、#炎症、#疲労、#健康、#脳、#身体
#痛み、#手、#足、#ズレ


自分の健康は自分で守る❗❗

自分で簡単にできる健康法

0コメント

  • 1000 / 1000