4月29日天皇賞をとるぞ~!

 この間出した点数を改めます。

もう少し厳しく出します。
距離が3200mなのでポテンシャルも3200mに対してのポテンシャルにします。

更に騎手との相性に加えて騎手の技術、洞察力とします。

ポテンシャル200点、騎手との相性100点、コース適性度30点、レース前後の落ち着き100点、体調100点、馬番10点、仕上がり100点、合計640点

今のところの点数です。

クリンチャー191,99,30,100,100,10,100=                                                              630点
ソールインパクト
                190,99,20,96,100,9,100=614点
サトノクロニクル
               181,89,25,99,99,10,100=603点
トーセンバジル
               181,91,21,95,99,9,100=596点
ガンコ   
            181,81,30,100,100,10,100=575点
スマートレイヤー
           151,91,21,42,100,7,100=512点
アルバート
            99,93,21,97,91,9,100=510点
トウシンモンステラ
            130,91,21,51,81,4,100=478点
チェスナットコート
            90,71,11,80,100,10,100=462点
ヤマカツライデン
            110,21,20,71,95,9,99=425点
ピンポン
             120,81,17,51,61,9,100=439点
カレンミロテック
            89,33,1,91,80,10,100=404点
レインボーライン
            97,90,14,91,38,7,82=419点
シュヴァルグラン
           171,10,10,75,19,9,61=355点

これより下の馬はかなり差があるのでカットします。

一番人気のシュヴァルグランはポテンシャルは高いが、騎手が外国人で相性がかなり悪い体調も悪い、仕上がりもいまいちでかなりの下位。
二番人気なレインボーラインは京都3200mに対するポテンシャルがかなり落ちる、体調もいまいちで下位。

この二頭が不調な為、かなりの混戦、高配当が期待できる。
一発当てるにはチャンスです。
3連単でいくかな?


自分の健康は自分で守る❗❗

自分で簡単にできる健康法

0コメント

  • 1000 / 1000